- TOP
- 高齢者福祉
- 介護保険認定者および、介護保険 認定者に準ずる方
介護保険認定者および、介護保険 認定者に準ずる方
| 福祉有償運送サービス | 福祉車両貸出事業 |
福祉有償運送サービス
病院や医院、福祉施設、公共施設など限定された場所に、昇降リフト付き車両などを用いて送迎します。車いすや寝台のまま乗車できます。
※利用には木曽町への申請が必要です。
対象者
バス、タクシーなどの一般の交通機関を利用することが困難な高齢者や身体障害者
利用料
- 町内:往復 500円、片道 300円
- 町外(郡内、松本市、塩尻市、伊那市、中津川市、他要相談):1,500円
別途、距離加算50円/km、運転手待機加算500円/時間が必要です。
登録料
1,000円/年
運行日
- 月曜日から土曜日(年末年始は除く)
- 完全予約制(2日前)
運行時間
8:30~17:30
福祉車両貸出事業
移動時に車いすを必要な方が車いすのまま乗車できる福祉車両の貸し出しを行ないます。
利用できる方
木曽町にお住まいの方、または運転者が木曽町にお住まいの方のうち、
- 高齢や障がい等により車いす等を必要とし、福祉車両を使用しなければ外出・移動が困難な方
- 疾病・怪我等で一時的に車いす等を必要とし、福祉車両を使用しなければ外出・移動が困難な方
- 運転手(利用者の家族又はボランティア等で3年以上の運転経験年数を有し、6か月以内に交通違反等の罰則のない方)を確保できる方
利用期間及び回数
一泊二日
- 土日祭日利用、早朝利用の場合は、利用日前後の日数延長が可能です。
- 貸出、返却時間は午前8時30分から午後5時30分までの間に行っていただきます。
- 同一の利用者の申請は、一年間12回までとします。
利用方法
利用希望日の7日前までに、福祉車両貸出サービス利用申込書にてお申し込みください。
(申請には、申請者及び運転者の印鑑と運転者の免許証の写しが必要になります。)
※利用申込書及び誓約書は、木曽町社会福祉協議会(日義公民館2F)でもお渡ししています。 ※申込書を提出する前に、必ず電話にて車両の使用状況をご確認ください。
<利用申込書>
<誓約書>
◇申込書のダウンロードはコチラ
◇誓約書のダウンロードはコチラ
利用料
無料
(ただし、有料道路、駐車料金、使用したガソリン代は個人の負担となります。)
その他
運転者がボランティア等の場合、ボランティア保険への加入が必要になります。
貸出車両
貸し出しする車両は、お選びいただけます。
ダイハツ ハイゼット
(運転席・助手席・車いす 計3名乗り)
スズキ エブリイワゴン
(運転席・助手席・車いす・後部座席 計4名乗り)